(株)ユタカ
■“小さなガリバー企業”は実質主義の機械屋
業種:精密機械メーカー
(株)ユタカ
スモール・イズ・ビューティフル。大企業に伍して確固たる存在感を示す中小企業は頼もしい。精密機器メーカーの(株)ユタカ(大阪府東大阪市、安田憲司社長)もその1社。従業員10人足らずの小規模企業ながら、特許で武装した自社ブランド製品で異彩を放ち、国内外のトップ企業が度々見学に訪れるほど。“小さなガリバー企業”というのが地元産業界の評価でもある。
同社は昭和43年、モノ作りのまち・東大阪地区の一角に創業した。当初は伸線機を主力としていたが、安田社長が2代目社長に就任した昭和60年以降は技術開発に力を入れ、精密な自動検査・選別装置で特異性を伸ばした。あらゆる形状の釘やネジの良・不良を高速検査する外観選別機、鋼球などの全数検査が可能な超精密球体外径選別機といった新機種を相次いで開発し、国内外で次々と特許も確立した。技術の独自性が強まると、自動車、電子、機械業界などへユーザーが広まり、インテル、モトローラ、ノキアといった国際企業が訪れてきて、技術交流も始まった。
同社のパワーの源泉は「無類の機械好き」にある。「想像を形にして社会に貢献する」機械づくりを看板にし、技術課題を徹底して追求する。小人数だが、社員の知恵を結集して製品開発に当たる社風だ。目下は、コンピューター心臓部のCPU(中央演算装置)に組み込む部品や、半導体の極細化材料を検査・選別するマイクロサイズの超精密装置で注目を集めている。
長年、同社の工場は長屋風の貸し工場だった。「外見や規模を優先しない」経営が特徴で、それはモノ作りに徹する東大阪の土地柄でもある。2年程前に現在地に本社工場を建設し、新天地を開いた。ブランド名はすでに国際化しているが、虚勢を張らず実質主義で飛躍に臨む構えは変わらない。
▲ TOP
2006年の記事に戻る