|
平成24年7月1日改正育児介護法全面施行 (2012年6月号より抜粋) | |
改正育児介護休業法の適用猶予が終了するが事業主が講ずべき措置は? |
||
Q |
平成22年施行の改正育児介護休業法では、100人以下の企業を対象とした適用猶予措置が設けられていましたが、そろそろ全面施行の時期が近づいています。当社でも対応を進めてきましたが、最終チェックを行いたいと考えています。適用猶予とされていた事項は何か、リストで示してください。 |
|
|
||
A |
所定外労働免除等を規定化する 改正法は平成21年7月1日に公布され、同22年6月30日に施行されました。ただし、常時100人以下の労働者を雇用する事業主については、「公布から3年を超えない範囲内で、政令で定める日(平成24年6月30日)」まで、改正法の一部適用が猶予されました。 ですから、平成24年7月1日からは、すべての規模の企業で、改正法に完全対応する必要があります。適用が猶予されていた条文は、次のとおりです。
このうち、不利益取扱いの禁止に関する条文については、事業主はその趣旨を理解し、不利益取扱いを行わなければ足ります。第24条は「努力義務」です。結局、全面施行に合わせ、事業主が講じなければならないのは、次の措置ということになります。
特に「所定労働時間の短縮制度」については、どのような仕組みとするのか、具体的に制度設計を考える必要があります。 たとえば、「所定労働時間を一律に6時間に短縮するか、労働者の選択を認めるか」「短縮した場合の、賃金、賞与、退職金の取扱いをどうするか」等について検討が必要です。
|
|
労務相談と判例> 育児、介護の相談 |
Copyright (C) 2012 Tokyo Soken. All Rights Reserved